記事内に広告を含む場合があります。

中高一貫校プログレス21 BOOK3-12本文 テスト対策

中高一貫校では、プログレス21をテキストとしている学校がいくつかあります。

しかし、プログレス21については、教科書ガイドもなく、文法も体系的ではないので、やや使いにくいところがあります。

そこで、今回は、プログレス21のBook3、Lesson12の本文について、テスト対策に役立てていただきたく、以下、単語や和訳などを紹介します(和訳については、テスト対策ということもあり、なるべく文法がわかるように直訳に近い形で和訳しています)。

なお、Readについては、単語のみがテスト範囲とされ、Read本文自体はテストに出題されない学校もあるので、今回の記事では単語対策のみとしています。

Readについては、以下の記事を参考にしてください。

中高一貫校プログレス21 BOOK3-12 Read1 和訳

中高一貫校プログレス21 BOOK3-12 Read2 和訳

スポンサーリンク

 Lesson12 単語対策

単語については、Lesson12の下部にある単語について、巻末の意味をまとめたものを掲載しておきます。単語については、Readもテスト範囲とされることが多いので、Readの単語も掲載しています。

また、単語チェックについても掲載しておきますので、必要に応じてテスト前にご活用ください。

プログレス3 L12

プログレス3 L12単語チェック

Lesson12 本文 和訳

12-1 本文

彼女はまた、私に事前にチケットを用意しておくようアドバイスした。

スーザンとメアリーは明日ロンドン塔に行くことを予定している。
メアリー:サマンサおばさんが王家の宝石を必ず見てくるようにって私に言っていたわ。WORKBOOK3⃣
スーザン:ああ、あなたも絶対に見るべきよ。
メアリー:彼女(おばさん)はまた、事前にチケットを購入しておくように私に助言してくれたわ。
スーザン:いい助言ね。ブースにはいつも長い行列ができてるの。
メアリー:おばさんは私に宝石の絵はがきをいくつかもってくる(買ってくる)ように頼んだの。
見つけられると思う? WORKBOOK3⃣
スーザン:ああ、宝石の絵ハガキなら、きっとみやげ物屋にあるはずよ。WORKBOOK3⃣

 

WORKBOOK3⃣とあるところは、WORKBOOKにあるので、日⇒英もできるようにしておきましょう。

文法 間接話法(1) 命令文

間接話法の命令文については、「Evergreen英文法 第15章 話法」のところにある442p~444pを参照してください。

Look

①サムおばさんはメアリーに王家の宝石を必ず見てくるように言った。
②医者は私に私の舌を彼に見せるように言った。
③父は私にそんなに遅くまで外出していないように再び言った。
④サムおばさんは彼女に事前にチケットを購入するよう忠告した。
⑤医者は私にそんなにたくさんの甘いおやつを食べないよう強く促した。
⑥サムおばさんは、メアリーに絵ハガキを持ってくるよう頼んだ。
⑦運転手は、通路に鞄を置かないよう私たちに頼んだ。

12-2 本文

それは1078年に建てられたとこのパンフレットに書いてある

スーザンとメアリーはロンドン塔の最も古い区画、ホワイトタワーを見てまわっている。

スポンサーリンク

メアリー:この場所はどれくらい古いのかしら?
スーザン:それは1078年に建てられて、最初は要塞だったって、このパンフレットには書いてあるわ。WORKBOOK3⃣
メアリー:でも、今は博物館だわ。
スーザン:ここは刑務所だったこともあったわ。多くの人がここで死刑になったの。
メアリー:なんだか怖いわね。お化けが私たちを見つける前に私たちはここを去るべきだと思うわ。
スーザン:そのとおりね!WORKBOOK3⃣ えーと、少なくとも王家の宝石は見たしね。

WORKBOOK3⃣とあるところは、WORKBOOKにあるので、日⇒英もできるようにしておきましょう。

文法 間接話法(2) 平叙文:伝達動詞が現在形

間接話法の平叙文については、「Evergreen英文法 第15章 話法」のところにある436p~438pを参照してください。

Look

①スーザンのおばあさんは、スーザンのおじのリチャードからeメールを受け取ったと言っている。
②スーザンは言っている。彼女のおばあさんによると、彼女のおじは間もなく戻ってくるだろうと。
③スーザンは言っている。彼女は彼を覚えていない。彼に会いたいと。
④スーザンは彼女のおばあさんに彼女(おばあさん)は興奮しているように見えると伝えた。

12-3 本文

ロブは2時に私たちを待っていると言った。

ロンドン塔に訪れたあと、スーザンとメアリーはケンジントン宮殿に行った。ロブは彼とトムは2時に彼女たちと会うと行っていた。今2時15分だが、彼らはまだ到着していない。

メアリー:ロブは2時にこの門のここで私たちを待っていると言ってたわ。
スーザン:私に彼に電話させて。WORKBOOK3⃣…もしもし、私たち2時から門のところにいるんだけど。…わかった。私たちはここで待っているわ。
メアリー:彼はなんて言ってたの?
スーザン:戦争博物館を見るのに予想以上に時間が長くかかったって言っていたわ。WORKBOOK3⃣
メアリー:あ~、ダイアナ妃のゴージャスなドレスを見るのが待てないわ(待ち遠しいわ)。
スーザン:ロブはあと10分ほどでここに到着すると言っていたわ。

WORKBOOK3⃣とあるところは、WORKBOOKにあるので、日⇒英もできるようにしておきましょう。

文法 間接話法(3) 平叙文:伝達動詞が過去形

間接話法の平叙文については、「Evergreen英文法 第15章 話法」のところにある436p~440pを参照してください。

Look

①リチャードは帰ってきて本当に嬉しいと言った。
②おばあさんは、興奮して昨晩は眠れなかったと言った。
③ジャクソン夫人は来週の土曜日家族の再会の集いをすることができると言った。
④おばあさんはスーザンにおじさんは彼女(スーザン)のことがわからないだろうと言った。
⑤リチャードは子供たちに彼ら(子供たち)のために素晴らしいおみやげを見つけたと言った。

最後に

プログレス21は、テスト前だけ学習しようとすると大変なので、最低でも週に1度は復習する時間をとって復習するのが望ましいです。

とはいえ、なかなか進まないかと思います。この記事を参考に、単語と本文の意味だけでもテスト期間に入る前やテスト直前などに確認していただければ嬉しいです。

プログレス21の勉強法などは以下も参考にしてください。

中高一貫校中学生の定期テスト対策と勉強法~プログレス21

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました